診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ▲ | ─ |
14:30~18:30 | ○ | ─ | ○ | ─ | ○ | ─ | ─ |
▲:9:30~12:00(休診日:木曜・日曜・祝日)
※不定期ですが、
治療の痛みを軽くするには麻酔が有効ですが、それ以前に「麻酔注射自体が嫌」という方も多くいらっしゃいます。
当院ではそうしたお声に耳を傾け、麻酔注射に大きな苦痛が伴わないよう工夫を凝らしています。なるべく痛みを感じさせない「痛みの少ない治療」が私どものモットーです。
まず、歯ぐきに麻酔注射を打つ前に、塗るタイプの表面麻酔を使用します。あらかじめ歯ぐきの表面に麻酔がかかることで、注射の痛みを軽減できるからです。
また、表面麻酔を行うと、注射器で注入する麻酔薬の量を減らせるのもメリットと言えるでしょう。麻酔薬が少なく済めば、それだけお身体への負担を抑えられます。
痛みを軽減するには、注射針の太さも重要です。針が細いほうが刺したときの痛みが小さくなるため、当院ではなるべく細いものを採用しています。さらに、時間をかけて少量ずつ麻酔液を注入して刺激を抑え、痛みを緩和しています。
注射の際は、麻酔液を体温と同程度まで温めることも工夫の一つです。麻酔液と体温との間に温度差があると、感覚が敏感になり痛みを感じやすくなってしまうからです。
このように当院では、これまで培った経験を活かし、麻酔の痛みを軽減するための取り組みを行っています。痛みの少ない虫歯治療をご希望の方は、気軽にご相談ください。
残念ながら、歯は一度削ってしまうと元通りにはなりません。治療の回数を重ねるほど健康な組織が失われ、削るたびにもろくなり、虫歯が再発しやすくなってしまいます。
歯科治療の進歩はめざましいですが、生まれ持った自分自身の歯には敵わないのです。
当院では、なるべく歯を削らずに長持ちさせる方法として、「MI治療(ミニマルインターベンション)」を導入しました。MI治療は、削るべき場所をしっかりと確認した上で、虫歯の部分のみを取り除く治療法です。健康な歯の組織はできる限り削りません。
私どもは「とりあえずの治療」ではなく、歯の健康と寿命を守ることを重視した「歯を守る治療」に取り組んでいます。
MI治療では、歯を削る箇所を判断するために「う蝕検知液」を使用します。う蝕検知液は、虫歯に侵された部分だけを識別できる薬剤です。この薬剤によって、健康な組織を削ってしまうことを防げます。
虫歯を削っている最中も、健康な組織と虫歯との境目を何度も確認します。奥歯などの目視が難しい箇所は、より綿密な見極めが必要です。う蝕検知液に加えて歯科用のミラーを駆使し、しっかりと処置を行います。
治療の際は、削り過ぎも防がなければなりません。そこで、歯を削る「バー」という器具には、MI治療専用の極細のタイプを採用。とりわけ慎重さが必要なケースでは「スプーンエキスカベーター」を使用し、手動で虫歯を除去します。
歯の神経(歯髄)は、歯に栄養分を運ぶ役割を担っています。
神経をとると、歯の全体に栄養が行きわたらなくなり、強度が下がってもろくなったり、細菌に対する防御能力が低下したりといった問題が起こります。すると歯の寿命が一気に縮んでしまうのです。
加えて、神経をとった後の治療が大がかりになるというデメリットも伴います。多くの場合は治療にかかる時間や来院回数が増え、治療費もかさむので、患者さまにとって大きな負担となるでしょう。歯の神経を残すことは、歯を長持ちさせるだけでなく、時間の節約や金銭的な負担の軽減につながるのです。
当院は、痛みがあってもむやみに神経をとらず、歯の状態を確認し、必要に応じて経過観察の時間を十分に確保。常に、歯を最大限に長持ちさせる方法を意識しながら治療を進めていきます。
皆さまにはぜひ、健康な歯で充実した毎日をお送りいただきたいと考えています。長い人生を快適に過ごすためにも、私どもと一緒に歯の神経を守りましょう。患者さまに寄り添いながら、歯とお口の健康をサポートしてまいります。
無菌化作用のある「MTAセメント」を使った治療を行っています。
MTAセメントは、殺菌・神経の保護・炎症を抑える作用を持つため、神経をとらずに治療できる可能性を高められます。
歯の神経が通っている、根っこの部分を「根管」といいます。根管の形状には個人差があり、複雑な形状の場合も少なくありません。
根管内部まで達した病巣は、「ファイル」と呼ばれる道具を使って取り除きます。一般的にステンレス製のファイルが用いられますが、ステンレス製は硬く、根管が曲がっていたりするとうまく機能しないケースもあります。
そこで、必要に応じてニッケルチタン製のファイルを使うのが私どものこだわりです。ニッケルチタンファイルはステンレス製に比べ高価ですが、柔軟性があり、根管内に入っていきやすいのが特徴です。
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ─ | ● | ▲ | ─ |
午後 | ● | ─ | ● | ─ | ● | ─ | ─ |
午前:9:30~12:30
午後:14:30~18:30
▲:9:30~12:00
※不定期ですが、月曜・金曜は20:00まで診療する日がございます。
休診日:木曜・日曜・祝日